イランで楽しくクッキング♪

私が「30歳になるまでに世界を見る!」と放浪の旅に出たとき、行きたいところは2つあった。

 
1.インドネシアのボロブドゥール遺跡
〜ジャングルの中から発見された仏教遺跡というのに心惹かれて、行ってみたい!と。
 
2.イランのエスファハンのイマーム広場
〜かつて「世界の半分」と言われた、荘厳なモスクや宮殿に囲まれた広場、美しいイスラム建築が見てみたい! イスラム世界を垣間見たい!と。
 
で、ボロブドゥール遺跡は、日本を出てからおよそ1月後に行ったので、まだまだ好奇心の塊状態、ワクワク〜で遺跡に興奮。
 
それから半年以上経って、イランに入国した頃は、服もパンツも私の好奇心もすり減って、さらに7月の灼熱の太陽+イスラムのドレスコード(髪の毛も、身体のラインもすべて隠した服装)に、あああああー、もう!と。
 
いや、イランに罪はないんです、ただただ私が疲れていただけで。
 
出発前に、目を輝かせて「行きたい!」と言っていたエスファハンにたどり着いたとき……、すでに疲れ切っていた私は「エスファハンですが、何か? それで?」状態。
 
疲れの原因には、旅の長さによる疲れ、暑い中ドレスコードを守らなければいけないストレスのほかに、大きなものがあった。
 
それは、イランの食事事情!
 
エジプト、ヨルダン、レバノン、シリア、トルコと中東のイスラム諸国を回ってきたので、豚が食べられないのには多少慣れてきた。
(「そろそろ豚が食べたいいいいいいいいい! 551の豚まん食べたいいいいいいい!」という思いも多少募ってきてはいましたが)
 
お酒大好き!というわけではないので、ぜーーーんぜんお酒が飲めないことへのストレスは他の酒飲みの人と比べるとマシだったかもしれない。
(他の国では、なんだかんだいってご当地ビールがあったりで、アルコールが入手可能だったけど、イランでは見つかったら鞭打ちの刑〜ヽ(^。^)ノ)
 
私が感じていたのは……、
食事のバリエーションの少なさによるストレス!!!
 
 
外食の文化が根付いていないんですね、イランは。
 
 
リーズナブルな価格で食べられる外食のバリエーションが恐ろしく少ない。
 
サンドイッチかケバブくらい???
 
最初は、ケバブも美味しく食べられた。
日本ではそうさいさいは食べることのないマトンがおいしくって。
 
ただ、サンドイッチやケバブ以外の選択肢がほとんどなく、毎日のように食べてたら……飽きる!
そりゃー、高いお金を出したらあったのかもしれないけど、ほとんど見当たらず。
 
例えるならば、吉野家やすき家みたいな牛丼チェーン店「だけ」。フツーの定食屋などは皆無。大戸屋はありませんよ〜、デニーズもありませんよ〜。
 
あ、牛丼屋以外の店があった〜〜〜!と思ったら、銀座アスターだ!のような。(それも都市部のみ)
一日の出費を抑えて、いかに長く旅をするかを工夫しているパッカーは、銀座アスターなんて入りません。(たまに行くことはあってもね)
 
最初は、「わーい、牛丼おいしい〜〜〜」って喜んで食べても、毎日食べてたら、それにキムチやらチーズやらをトッピングしても飽きるでしょ?!
 
はい、そういうわけで、イランに入国して1週間も過ぎると、サンドイッチ、ケバブに飽きてしまいました。1ヶ月の滞在予定なのにーーーー(涙)。
 
 
イラン人はみんないっつも何を食べてるんやーーー?!と思ったら、みなさん、家庭料理を食べているんですね。
 
めったに外食をしない(たぶん)。
 
 
週末よく目にしたのが、「どこでもピクニック」のイラン人家族。
えええ、ここ歩道ちゃうのん!?というアスファルトの路上に、レジャーシートを広げて、うちから持ってきた大量のお弁当を広げて、家族でわいわいピクニック。
 
外に遊びに行っても、「うちの味」を食べるのね……。
 
日帰りのお出かけの時はいいとして、泊りがけの旅行の時は?と思うと……、なんとみなさん、調理道具一式持参です!
でっかい鍋やフライパンをえっちらおっちらと運んでホテルにチェックインするイラン人家族。
たしかに、泊まったホテルの多くにはキッチン(ガス台のみ)が設置されているところが多かった。(ただし、調理器具はなし)
 
真剣に、金物屋でお鍋ややかんなどを買って、担いで旅行することも考えたけど、これ以上荷物を重くするのは辛い……。
(パッカーは、いかに荷物を少なくするかが生命線!)
 
ああ、あの人達が食べている料理をちょっとおすそ分けしてもらいたいなあ〜、なんて思いながら、すでに飽きてしまったマトンのケバブをかじったり。
 
ビザの有効期限マックス1か月楽しもうと思ったイラン、暑さと、ドレスコードと食事でギブアップしそうです……。
 
 
と、食への執着から、もう何もかもが嫌になってきつつあった頃……、各部屋にキッチン・調理器具が付いた宿に泊まることに!
 
ひゃっほ〜〜〜〜〜い!です。
 
こ、れ、で、自分の好きな料理をつくって食べることができるーーーーー!
 
ケバブよ、サンドイッチよ、イランの味、一旦お別れよ〜〜〜〜〜!!!
(またすぐに再会するけどね)
 
喜々として市場に買い物に行って、適当にトマトや玉ねぎ、ズッキーニ、ナス、コンソメなどなど買って、ラタトゥイユでも作ろうかと。
 
 
お肉も買わなくちゃね、と肉屋の前ではたと凍りついてしまう。
 
 
鶏は毛をむしり取られた一羽丸々が何羽もぶら下げられていて、羊はでーーっかい塊肉がぶら下げられている。
 
私の英語もひどいけど、彼らの英語もひどい。
もちのろんで、私がペルシャ語が話せるわけはナシ。
 
ううううーーーーむ、鶏を買おうとしたら、きっと、きっと、あの一羽丸ごと買うことになりそー。
「あ、鶏のもも肉を200グラムください」とか、そんなオーダーがちゃんとできるとも思えず、通るとも思えない。
かといって、1羽もいらんし。
 
ううううーーーーむ……。
 
羊だったら、あの塊は一つ何キロもありそうだから、指さして「これ、200グラムください」が通るにちがいない! さすがにあの何キロもある塊全部を買うとは思われないだろう!
 
というわけで、マトンを200グラム買って、いそいそと部屋に戻って調理開始〜。
 
ああ、久しぶりのイラン以外の味や(涙目)〜〜〜!
 
で、パクリと一口。
 
 
 
 
 
あら? なぜか口中に広がる、すでに慣れた味、イランな味。
 
 
 
 
 
なんでやーーーーーーーー!
 
 
そう、それは、肉の選択ミスであったのです。
 
マトンの独特の臭みが、すべてを「イラン」な味にしてしまったのですーーーーーー。
大量に作ったラタトゥイユ(もどき)、全てイラン味♪
せっかく、せっかく、自炊したのに〜〜〜〜〜(涙)。
 
 
いや、イランに罪はないんです、ただただ私が疲れていただけで。
 

 
まー、肉屋で鶏肉のグラム買いに果敢にチャレンジして、失敗し、結局一羽買っちゃったわ〜^^;というのも有りだったかもしれません。
 
結局、「イランな味」になってしまった、その元凶であるマトンも、ネタっちゃあ、ネタです^^
 
日本に帰ってきたら、そんなしょっちゅう羊肉なんて食べられません。
 
フツーに日本で生活してたら、一生で食べるくらいの羊肉をほんの数日でクリアです♪
 
 
そそそ、どんな失敗しても、「お、これをネタにしようと思ったら、どう料理したらいいかな?」って考えたら、結構いい切り口が見つかるもんです。
 
その切り口で切ってみると……、ちょっといい世界が広がってるかもしれませんよ。
 
 
「失敗」と書いて、「成功」と読む
〜野村克也〜

タイトルとURLをコピーしました